|
ミーハー的なことから言わさせていただくと小沢健二のおじ様である小澤征爾は、 1935年中国で生まれる。 幼いころからピアノを学び、成城学園中学校を経て桐朋学園で故齋藤秀雄に指揮を学びました。 1959年フランスのブザンソンで行なわれたオーケストラ指揮者国際コンクールで第1位を獲得。 翌年の1960年クーセヴィツキー賞を受賞。 徐々にセイジ・オザワという名前が世界に知られるキッカケとなりました。 西ベルリンでヘルベルト・フォン・カラヤンに師事していた小澤征爾は、バーンスタインの目にとまり、 1961/62年のシーズンには、ニューヨーク・フィルの副指揮者をつとめ1962年1月、 サンフランシスコ交響楽団を指揮という快挙を成し遂げます。 1964年の夏から5年にわたる夏の間、シカゴ交響楽団のラヴィニア・フェスティバルの音楽監督、 トロント交響楽団では4シーズンにわたって音楽監督をつとめ1970年からタングルウッドで4年間にわたって毎年夏、 ボストン響を指揮しました。 |
1968年1月ボストン・シンフォニー・ホールではじめて同交響楽団を指揮し、1970年タングルウッド音楽祭の芸術監督に就任、
その年の12月サンフランシスコ交響楽団の指揮者・音楽監督に就任し活動をはじめます。1973年ボストン交響楽団の
第13代音楽監督に就任、1976年春にはサンフランシスコのポストを退き、1976/77年のシーズンからサンフランシスコ響
の音楽アドヴァイザーに就任。 ボストン響の音楽監督として、アメリカ国内はもとより、オーケストラの評価を国際的にも高め、1976年のヨーロッパ公演 および1978年3月の日本公演で多大の成果を挙げています。 中国政府の公式招待により、北京中央楽団と一週間にわたって公演。 1年後にはボストン交響楽団を率いて再度訪中し、演奏活動に加えて、中国音楽人の指導・学習、並びに討論会など、 文化交流を果たしました。 |
1981年3月には、楽団創立100周年を記念して世界公演を行いました。その後も現在にいたるまで、 精力的に活動を続けています。 小澤征爾はヨーロッパでの評価と人気も絶大なものがあり、ベルリン・フィル、 ウィーン・フィルなどのオーケストラを 定期的に指揮しています。また、オペラの方面でもパリ・オペラ座、ザルツブルグ、ミラノ・スカラ座、 ウィーン国立歌劇場にしばしば出演しています。 |